木更津に移住してみた

木更津移住の参考にどうぞ!

アクアラインの近く、木更津金田に住む

f:id:suttokohaha:20210708001702p:plain

千葉県木更津市は都内から車・バスで約1時間程度の距離にあり東京近郊でありながら田舎暮らしができる注目スポットです。

そのため、東京や横浜、川崎方面から移住者が増えている様子の木更津金田。

都市部と比べて家賃が安く自然豊かで通勤1時間県内という好立地なので、在宅ワークが普及して移住する方が増えています。

そこで、家族4人(東京勤務、未就園児2人、専業主婦)木更津金田地区に3年住んでみて良かったこと、予想外だったことを書き出してみます。

 

目次 

 良かったこと

アクアライン通勤バスは絶対座れる

満員電車と違いきちんと座れるのは魅力的です。

平日のピーク時は、バス停で通勤者による行列が出来ていますが、次から次へと来るバスによって混乱はないようです。

ちなみに、トイレのあるバスもありますが、補助席も満員なので使うには相当勇気がいります。

 

東京と比べ木更津は家賃が安い

ワンルームで管理費など含め6万円以内

LDKでも管理費など含め8万円前後

都内の半額以下ではないでしょうか。

一軒家も3,000万程が相場のようです。

私たちが移住した時もこれはとても魅力的でした。

 

アクアラインの近くは移住者が多いのでコミュニティが狭くない

家族で田舎暮らしと言うと、想像するのは素敵な暮らしの反面、心配するのは昔からの地元の人からよそ者扱いされ邪険にされるのではといった恐怖ですよね。

実際、金田地区に住んでみてそんなことは感じたことがありませんでした。

というのも最近は移住者も多いので、地元の方よりも移住者の方が多いと感じます。

木更津金田は、今まさに作っている街なので、土地の売り出しや新築物件も多く、歩けば若い夫婦や子連れ家族がよく目に留まります。

伝統的なお祭りもありますが、気さくに参加できる体制が整えられていますし、皆さんとても親切です。

 

コンビニ多め、コストコ、アウトレットが近い

田舎あるあるで、コンビニまで数キロなんて話をよく聞きます。

しかし金田地区はお買い物には困らないです。

残念ながら徒歩圏内に24時間営業のスーパーは無いですが、コンビニがあるので安心できます。

 

予想外だったこと

木更津市は待機児童が多い

残念ながら、木更津市毎年100人前後の待機児童が出ています。

年齢が低いほど保育園落ちたという話は結構聞きます。我が家も上の子は保育園は諦めて、満三歳から幼稚園に通うことにしました。

学童もまだまだ不足している現状です。

木更津での暮らしは車は一人一台あった方が良い

車は最低でも1台はあった方がいいです。

お出かけ、お買い物、通勤、救急で病院に行くとき、何をするにも車が便利です。

駐車場代は月3,000円前後が相場のようです。

 

風が強い日はアクアラインが止まり洗濯物やカーポートの屋根が飛ぶ

これは本当に予想外でした。

海が近いので毎日風が吹いていて気持ちいいのですが、油断していると洗濯物が旅に出ます。我が家は毛布などの大物は毛布用ピンチ二個使って対策しています。

ちなみに、アクアラインが止まった時は陸周りでバスが運行します。

もし一軒家を購入されてカーポートをつけるなら対策はしっかりしてください。

便利なアクアラインの落とし穴

アクアラインバスも遅延があります。通常5分から10分程度ですが、風の影響や事故車で交通規制がありますので、余裕を持った時間設定をしてください。

地震や台風などの災害が発生すれば、アクアラインは止まりますので、すぐには帰って来れません。小さい子がいる場合、もし両親ともアクアラインを使って勤務される予定ならば、災害時のお子様の預け先をよく考えなければいけません。

 

アクアラインは土日祝は道路が混むので要注意

皆さん大好きコストコとアウトレットモール、自然豊かな房総半島、そして2車線しかないアクアライン

そう、毎週末恒例のように下道も大渋滞を起こしています。

コロナ禍の中でも野外で遊べ、感染対策も充分に施されている施設ばかりなので県外から遊びにくる人は絶えません。

大体のピークは、下り(東京方面から木更津方面)で10時~12時、上り(木更津方面から東京方面)で15時から19時頃。

もし運転されるなら、お菓子やジュース、トイレ対策はした方がいいと思います。

 

 以上、良かったこと予想外だったこと、少しでも参考になれれば嬉しいです。